ハドロン・原子核物理における有効理論の構築 -RIBF,J-PARCの物理へ向けて-
八尋正信 氏
九州大学理学研究院
日時: 2009年1月9日(金) 13:30
場所: 東北大学 大学院理学研究科総合棟7階 721号室
Abstract:
RIBF、J-PARCの物理へ向けて九大が進めている最近の研究を概括する。この際、有効理論の視点が重用であることを指摘し、最後に理論核物理の将来を展望する。概括の内容を項目的に書くと以下のようになる。
1.拡張されたZ3対称性という新しい対称性を提案し、これを用いてハドロン物理
に対する有効理論を構築する。これを用いて、QCD相図を定量的に決定する。
2.不安定核反応が前方散乱であることに注目して、Glauber近似を用いて微視的有効理論を構築する。
3.九大により提案された離散化チャネル結合法(CDCC)の最近の進展について述べる。

Generated on Tue Jan 13 13:59:48 2009.