
研究会

概要集はこちら(最終更新日:2011/8/14) : abstract.pdf
研究会1 8/17(水) 14:45 - 16:45
ハドロン反応 座長 : 那須 翔太
時間 |
発表者 |
講演題目 |
14:45 - 15:00 |
山口 康宏(RCNP) |
反D中間子と核子のエキゾチックな束縛状態と散乱状態の解析
(abstract,
presen)
|
15:00 - 15:15 |
大古田 俊介(RCNP) |
パイオン交換で形成される重いメソン分子状態の系統的な解析
(abstract,
presen)
|
15:15 - 15:30 |
星野 紘憲 (名大) |
4クォークスカラー状態のππ 散乱への影響
(abstract,
presen)
|
15:30 - 15:45 |
大西 祥太 (阪大) |
Signature of strange dibaryon in kaon-induced reaction
(abstract,
presen)
|
- 休憩(15分間) -
スペクトル·非摂動現象 座長 : 山口 康宏
時間 |
発表者 |
講演題目 |
16:00 - 16:15 |
若山 将征(名大) |
格子QCDによるエキゾチックハドロンの解析
(abstract,
presen)
|
16:15 - 16:30 |
大谷 圭介 (東工大) |
QCD和則における核子のスペクトル関数のベイズ推定
(abstract,
presen)
|
16:30 - 16:45 |
権業 慎也 (京大) |
格子QCDによる非摂動現象に寄与するグルーオン成分の研究
(abstract,
presen)
|
研究会2 8/18(木) 13:30 - 16:30
レビュートーク 座長 : 谷村 雄介
時間 |
発表者 |
講演題目 |
13:30 - 14:30 |
岩田 順敬(GSI) |
低エネルギー重イオン衝突の反応機構
(abstract,
presen)
|
- 休憩(15分間) -
原子核構造1 座長 : 谷村 雄介
時間 |
発表者 |
講演題目 |
14:45 - 15:00 |
牟田 啓太郎 (京大) |
炭素同位体におけるシェル・クラスター構造の分析
(abstract,
presen)
|
15:00 - 15:15 |
福岡 祐太 (筑波大) |
多スレーター行列式の重ね合わせによる軽い核における励起状態の記述
(abstract,
presen)
|
15:15 - 15:30 |
那須 淳弥 (東工大) |
Uniqueな第一禁止遷移におけるquenching factorの計算
(abstract,
presen)
|
15:30 - 15:45 |
下山 裕考 (新潟大) |
中性子過剰核における中性子対移行:弱束縛配位と集団性
(abstract,
presen)
|
- 休憩(15分間) -
原子核反応+核物質 座長 : 下山 裕考
時間 |
発表者 |
講演題目 |
16:00 - 16:15 |
福井 徳朗 (九大) |
Determination of 8B(p,gamma)9C Reaction Rate from 9C Breakup
(abstract,
presen)
|
16:15 - 16:30 |
関澤 一之 (筑波大) |
TDHF計算による核子移行反応の記述
(abstract,
presen)
|
16:30 - 16:45 |
岡本 稔 (筑波大) |
低密度核物質の非一様構造による3次元結晶
(abstract,
presen)
|
研究会3 8/19(金) 18:30 - 21:45
QCD相図 座長 : 郷田 創一郎
時間 |
発表者 |
講演題目 |
18:30 - 18:45 |
酒井 俊太郎 (京大) |
カイラルランダム行列理論の高密度2-color QCDへの応用(review)
(abstract,
presen)
|
18:45 - 19:00 |
佐野 崇 (東大) |
ランダム行列模型による有限温度密度2+1フレーバQCDの研究
(presen)
|
19:00 - 19:15 |
山崎 加奈子 (東大) |
ランダム行列模型によるカイラル凝縮相及びCFL相の記述
(abstract,
presen)
|
19:15 - 19:30 |
佐々木 崇宏 (九大) |
ゼロおよび純虚数化学ポテンシャルにおける、3フレーバーQCDのクォーク質量依存性
(abstract,
presen)
|
19:30 - 19:45 |
上田 宏史 (京大) |
PQM模型を用いたブラックホール形成過程・中性子星におけるQCD相転移
(abstract,
presen)
|
- 休憩(15分間) -
有限温度反応 座長 : 大古田 俊介
時間 |
発表者 |
講演題目 |
20:00 - 20:15 |
市原 輝一 (京大) |
Heavy ion collisions におけるquark number scaling(review)
(abstract,
presen)
|
20:15 - 20:30 |
福田 恭平 (名大) |
線形シグマ模型を用いた”WZW”項の構成と有限温度におけるπ0→γγの解析
(abstract,
presen)
|
20:30 - 20:45 |
鈴木 渓 (東工大) |
QCD sum ruleによる有限温度におけるクォーコニウム抑制の解析
(abstract,
presen)
|
- 休憩(15分間) -
カイラル凝縮 座長 : 那須 翔太
研究会4 8/20(土) 8:45 - 12:00
レビュートーク 座長 : 郷田 創一郎
時間 |
発表者 |
講演題目 |
8:45 - 9:45 |
日高 義将 (理研) |
Quarkyonic Matter
(abstract,
presen)
|
- 休憩(15分間) -
原子核構造2 座長 : 下山 裕考
時間 |
発表者 |
講演題目 |
10:00 - 10:15 |
浦田 靖子 (東北大) |
particle-rotor modelを用いた31Neのクーロン分解の解析
(abstract,
presen)
|
10:15 - 10:30 |
谷村 雄介 (東北大) |
変分原理に基づくDirac方程式の解法
(abstract,
presen)
|
ポスターセッション 10:30 - 12:00
発表者(あいうえお順) |
発表タイトル |
浦田 靖子 (東北大) |
particle-rotor modelを用いた31Neのクーロン分解の解析 |
大古田 俊介(RCNP) |
パイオン交換で形成される重いメソン分子状態の系統的な解析 |
大谷 圭介 (東工大) |
QCD和則における核子のスペクトル関数のベイズ推定 |
佐々木 崇宏 (九大) |
ゼロおよび純虚数化学ポテンシャルにおける、2フレーバーQCDのクォーク質量依存性 |
菅沼 瑞奈 (東京理科大) |
非一様なカイラル凝縮の構造機構 |
鈴木 渓 (東工大) |
QCD sum ruleによる有限温度におけるクォーコニウム抑制の解析 |
谷村 雄介 (東北大) |
変分原理に基づくDirac方程式の解法 |
福井 徳朗 (九大) |
Determination of 8B(p, gamma)9C Reaction Rate from 9C Breakup |
福田 恭平 (名大) |
線形シグマ模型を用いた”WZW”項の構成と有限温度におけるπ0→γγの解析 |
牟田 啓太郎 (京大) |
炭素同位体におけるシェル・クラスター構造の分析 |
若山 将征(名大) |
格子QCDによるエキゾチックハドロンの解析 |
ポスター発表のみ |
岩田 裕平 (東京理科大) |
有限密度におけるchiral凝縮の結晶化(abstract) |
小川 元 (東京理科大) |
Hadrons in AdS/QCD(abstract) |
醍醐 孝 (東京理科大) |
中性子星の構造と流体シミュレーション(abstract) |